とある親父とJALECK’88

まず、タイトルの由来を書きましょう。
命名したのはうちのサークルの数少ない、手伝ってくれていた友達が命名しました。 昔、コ○ミの前身になるのかな?レジャックという会社がSPACEWARというゲームを出しました。(上下で打ち合うゲームで、要はJALECKの元ゲームだと思ってくれて間違い無いです。)
その”レジャック”をタイトルと勘違いした彼が命名しました。 88は1988年ということとPC-88用であるということとをかけています。
ちなみにSPACEWARは、エネルギーの残量で射程が変化し、ある一定値以上でないと相手まで届きません。 そしてレーザーは発射した瞬間に相手まで届きます。 途中に流れている障害物に当たるとそこで途切れてしまいますが、そうならない限り、正面で撃たれた場合回避不可です。 それはそれで駆け引きとかフェイントとかが非常に重要な要素として有るのですが、言い換えればそれだけの、早くボタンを押した者勝ちなゲームだったわけです。
それではアクション性にかけるのでは?という私の判断と、コ○ミの有名シューティングのレーザーみたいなのを作ってみたいのとで現在の形となりました。 まぁ、それらとはプレイヤー機を追従するしないの違いはありますが・・・
初めて発表したのが1988年の夏コミでした。この時の目玉ソフトは多分みなさんご存知でしょうREVOLTERでした。 ですが、この時はあまり売れなかったそうです。
初参加=無名のサークルでありながら1500円という、当時にしてはかなり高値であったこと。 そして何より、当日発表にてバッテリーの使用が禁止されてしまったのです。 つまり、デモを行うことが突然不可能に!
88本体とバッテリーと、絶対の自信からソフトを大量に持ち込んだ彼らの苦労(と荷物)はどこへ(涙
「あ、このソフト、どうだろう?」
「げ、1500円!。高い。なんだか知らないサークルだし、どうせくそげーだよ。」
そう言いながら去る一般客たち。(まぁ、適当な判断といえばそうですけど)
N氏は怒りながら語っていましたっけ(笑
そんな客に見切りをつけ早々と切り上げる彼らは悔し紛れに荷物運搬用の台車でデモりながら帰ったそうです。 それを見た人が買っていったことは容易に想像できるでしょう。
このREVOLTER、私も手伝っています。ハイスコア登録関連は全て私が作りました。 で、その見返りは打ち上げの飲み会ぐらいだったかな? まぁおかげでJALECKにかける時間が減ったのは事実ですが、まぁ良い思い出ですね。
ちなみに複数あるREVOLTERのバージョンの中で、事前の通販申し込み者に対して発送された一番最初のバージョンには私の作ったルーチンはまったく入っていません

・・・話がそれました。
このJALECK初出時のバージョンはBGMがありません。 SEドライバーは作ったのですが、BGMまでは手が回りませんでした。 その後、BGMドライバーは年末までには一応最低限の物が出来ましたがJALECKにBGMが入るのは年が明けてからになりました。
年明けの春コミ・・・88年は冬コミがありませんでした。そのために昔の様に春コミが復活しました。 もう実際に行った方も少ないかとは思いますが、昔コミケは年に三回あったんですよ。春夏冬と。 この春コミにて、BGM入りJALECKを発表しました。 ちなみに私、はじめて行ったコミケは新館1F2Fのみを使用していました。 今では考えられない規模ですね。
ちなみにこの春コミ、とある事で有名になりました。かの「宮○勤」がサークル参加していたのです。 彼は南館1F、私は南館2F・・・。もしかしたら遭っていたかもしれないですね。
その後、トーナメントモードを組み込み、BGMループを長くして、最終版となりました。 残念ながら現在DLできるのはBGMの短いバージョンです。 一応新しいバージョンを入手はして有るのですが、JALECK単品ではなくEXPLODEとのセット売りバージョンでしで、完動ではないためにアップしていません。
ちなみに、改良するならともかく強すぎるバリヤーを無くすなりして、アステロイドは破壊可能にしたいと思っています。 一応作る気が無いわけではありませんので要望が多ければ作ろうかなぁ(笑

戻る